ページの本文へ

ものがたり

中通り

永井さん

  • 福島LOVERS

東電社員、福島米を売る

福島市の東、標高300mの米どころ、大波地区。
2011年秋。大波はその米によって、絶望の淵に追い込まれる。

放射性物質の食品暫定基準値を越える、いわゆる“汚染米”が検出されてしまった。
連日詰めかける報道陣、そしてインターネットの心ない書き込み。
被害者のはずの大波の人たちは、辛く苦しい思いを強いられた。

その大波に、2015年ひとりの東京電力社員が引っ越してきた。

当時、福島で除染関係の仕事のあたっていた永井康統(やすのり)さん。

 

『大波の人たちの何か力になりたい』その想いに駆られての転居だった。
「何にもできないかもしれないけど、何か出来ることがあるんじゃないか」
家族を神奈川県に残して、ひとり永井さんの闘いが始まった。

2017年、永井さんは57歳で東京電力を早期退職。NPO法人0073(おおなみ)を立ち上げる。
未だ風評被害の残る大波の米。
全国に販売していくことこそ、残りの人生をかけて自分がすべきことだと、決心したのだ。
農家の負担になってはいけないと、精米、袋詰め、発送は永井さんが一人で行う。
300キロの米をコイン精米所で1時間かけて精米。30キロの米袋が、ズシリと腰にくる。

それでも、やりがいのある仕事に汗を流すことは楽しいと笑う。
永井さんの販路は、口コミやつながり。
実家のある神奈川では、飲み仲間の協力を得て、弁当屋などが大口注文をしてくれている。
更に、試食用に2合の小袋を作っては、不慣れな飛び込み営業。
そうやって地道に、米を売り歩く。1年目、2トンの新米が売れた。

 

「作ってるオレは、旨いとか分かんねぇけど、初めて食う人は旨いって言ってくれるんだよな」
うれしそうに話す、大波の農家の男性。
一度は米作りに絶望した地域は、再び誇りを感じるようになった。
新たにコンバインを購入する人も現れるほどだ。

きょうも重い米袋を運ぶ永井さんに、なぜ家族や仕事を振り切ってまで、大波に移り住み、米を売るのか聞いた。
「懺悔かな。でも自分のためにやっているんだよな」

実りの秋、永井さんの家に大波の人たちがたくさん集まっていた。
正式に町会の会員として認められ、今や “地元の人” になった永井さん。
元東電社員の家には、今日も地域の人たちが酒を呑みにやって来る。

一覧へ戻る 

番組バックナンバー