ページの本文へ

ものがたり

会津地方

宗像利浩さん

  • 未来デザイナー

親から子へ 受け継がれる土と思い

 

 

会津美里町に住む宗像利浩さん(むなかた・としひろ)さん。

400年続く会津本郷焼の窯元の8代目だ。

会津美里町でとれる土を使い、焼き物を作り上げる。

追求しているのは、大地の恵みである土のもつ風合いを最大限いかすことだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

今では会津本郷焼を代表する一人になった利浩さん。

しかし、かつては周りから評価されない日々が続き、

陶芸の道をあきらめよと考えた時期もあった。

思いとどまらせてくれたのが、今年7月にこの世を去った父・亮一さん。

「もう少しがんばってみたらどうだ」と声をかけた。

土の活かし方を追求しようと、悩みながら模索を続けていた父の一言は、

利浩さんにとって重みのある言葉だった。

 

 

 

父の言葉を胸に土との格闘を続けた利浩さん。

陶芸の道に入って20年目、ようやく公の評価を得ることができた。

つなげてくれたことの父への感謝を胸に、今も励んでいる。

 

 

そんな利浩さんは今、新たな挑戦をしている。

それは、土の風合いをより引き出すために、

今までよりも粗い砂が混ざっている土を使うこと。

扱いは難しいが、土の持つ温かみを表現できる素材だと考えている。

「大地の恵み。会津美里町の土の個性をいかしたい」と語る。

 

 

 

 

利浩さんが期待と寄せている人がいる。

息子の利訓さんだ。

利訓さんがいま取り組んでいるのは、器に色を付ける釉薬の開発。

淵は土の色を見せ、冬から春へと新緑に染まっていく様子を表現している。

目指すのは「会津の季節の移ろい」だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

利浩さんが次の世代へつないだことで、また新たな土との向き合い方が生まれている。

大地の恵みはまた次へと受け継がれていく。

 

 

一覧へ戻る 

番組バックナンバー