9 2011原発事故 – ココに福ありfMAP|NHK福島放送局

ページの本文へ

2011
原発事故

空間線量率マップ | ココに福ありfMAP|NHK福島放送局

原発事故と“忌まわしの地図”

2011年。福島を表す地図には、
これまで見たことのないおどろおどろしい色と
内容のものが加わりました。
放射線量を上空から測定した、
航空機モニタリングマップ。
そして、原発事故で避難を余儀なくされた区域を示す、
避難区域地図。
地形や道路、観光名所を示す
これまでの地図とは全く異なる
“忌まわしき地図”。
ただ、これらの地図の裏側には、
原発事故という未曾有の大災害を、
助け合い、励まし合って乗り越えてきた、
数多の想いが刻まれています。

原発事故からの福島

汚染マップ

  • 事故1か月後(2011.04.29)
  • 事故7か月後(2011.11.05)
  • 事故15か月後(2012.06.28)
  • 事故30か月後(2013.09.28)
  • 事故42か月後(2014.09.20)
  • 事故54か月後(2015.09.29)
  • 事故67か月後(2016.10.15)
  • 事故78か月後(2017.09.25)
  • 事故91か月後(2018.10.16)

出展:原子力規制委員会
http://radioactivity.nsr.go.jp/ja/contents/14000/13500/24/180220_12th_air.pdf

避難区域

  • 2011.3.11
  • 2011.3.12
  • 2011.3.15
  • 2011.4.22
  • 2011.9.30
  • 2012.12.10
  • 2013.8.6
  • 2014.10.1
  • 2015.9.5
  • 2016.7.12
  • 2017.4.1
  • 2018
  • 2019
1
2
3
4
5
6
7
8
8
9
  • 2011年 3月11日 福島第一原子力緊急事態宣言発令
    半径3km圏内に避難指示
    半径10km圏内に屋内退避指示
  • 2011年 3月12日 福島第一半径10km圏内に避難指示
    福島第二原子力緊急事態宣言発令
    半径10km圏内に避難指示
    福島第一半径20km圏内に避難指示
  • 2011年 3月15日 福島第一半径20km~30km圏内に屋内退避指示
  • 2011年 4月22日 3つの避難区域が決定
    警戒区域
    (原発20km圏内・原則立入禁止)
    計画的避難区域
    (原発20km圏外ながら年間被ばく線量が20mSv超)
    緊急時避難準備区域
    (原発20km~30km)
  • 2011年 9月30日 緊急時避難準備区域解除
  • 2012年 8月 6日 避難区域再編
    帰還困難区域
    (5年後も年間被ばく線量が20mSv超)
    居住制限区域
    (年間被ばく線量が20mSvを超える恐れ、引き続き避難が必要)
    避難指示解除準備区域
    (年間被ばく線量が20mSv以下が確実)
    各自治体が避難区域の見直し
  • 2013年 各自治体が避難区域の見直し
  • 2014年 4月 1日 田村市 避難指示解除
    2014年10月 1日 川内村の一部 避難指示解除
  • 2015年 9月 5日 楢葉町 避難指示解除
  • 2016年 6月12日 葛尾村の大部分 避難指示解除
    2016年 6月14日 川内村 避難指示解除
    2016年 7月12日 南相馬市の大部分 避難指示解除
  • 2017年 3月31日 川俣町 浪江町の一部 飯舘村の大部分 避難指示解除
    2017年 4月 1日 富岡町の大部分 避難指示解除
  • 2018年
  • 2019年 4月10日 大熊町の避難指示解除準備区域・居住制限区域を解除

各リンク先へ

原発事故4年目の決断 http://www3.nhk.or.jp/news/shinsai-movie/
40年目の未来へ 福島第一原発の今 http://www3.nhk.or.jp/news/genpatsu-fukushima/
他のサイト http://www3.nhk.or.jp/news/

今日そして未来へ

―――明日世界が滅ぶとも、僕はリンゴの木を植える
諦めず明日を夢みる人たちがいる。
裏切られても、打ちのめされても、怯まず明日に期待しつづける。
きっと、そういう人たちの想いが、明るい未来を切り開いていく。
ボクらの福島は、どこをとっても、豊かで、美しく、たくましい。